岐阜かかみがはら教室の森です。
4月3日(日)に、
第2回目の体験会を開催!
小学校1年生から小学校5年生までの
計5人の男の子・女の子が集まってくれました!
この体験会の目的は、
「プログラミングとは何か」、
について知ってもらうこと!
みんなの生活の身の回りにある、
コンピューターの入っているものを考えてもらいました。
そして、いよいよ「カムロボを動かす」ことにトライ!
ここでは、あえて間違った命令を送ってみます。
ロボットは、わからない言葉には反応しないのです!!
今度こそ、カムロボが動き出す、命令を送ります!
動き出すカムロボを観て歓喜。
お次は、おまちかねのロボットゲーム!
『カムロボカーリング』に挑戦だ!!
スタートからカーリングの的に向かって、
ピタリとカムロボを入れることが出来たらミッションクリア☆
ミッションを達成したら、もう一つ先に的を置き、
次なるプログラムを追加!
親子揃って、どのくらい進めるとよいか、
その時間を相談して、トライ&エラーを繰り返します。
ミッションを達成してもなお、精度を高く的を正確に得ようとする子、
プログラムを間違えても、何度も入力し直し、粘り強く取り組む子、
色んな姿を垣間見ることが出来ました。
最後は、スクールの期間限定企画
「ミニ四駆をもらっちゃおうキャンペーン」(期間限定)にちなみ、
種類の違うミニ四駆を選ぶ順番を決める
『カムロボじゃんけん』トーナメント戦!
運よく三連覇を成し、1番の優先権を得たのは、Aちゃん!
強運ですね☆
みんなの手に「ミニ四駆」がいきわたると、
本日の体験会は、お開き。
小雨が降るなか、参加してくださったみんな、
保護者のみなさま、ありがとうございました!
→→→ 体験会は、今夏にも開催予定です。
また詳細は、近日発表しますので、
気になる方は教室ページをチェックしてくださいね。
桜は、今が見ごろ!
岐阜かかみがはら教室は、
紅葉で彩り始める秋、
10月に開講予定です。