※過去の授業の内容をまとめてアップロードしています。題名の日にちが古い順から見ていただけると幸いです。
今回は、プログラミングを始める上で最もよく使われる概念の一つである「変数」についてです。
多少名前の違うこともありますが、ほぼ全てのプログラミング言語で「変数」の概念は存在します。そういった意味では、初めてのプログラミングらしい新しい概念と言えるかもしれませんね。
いつものように、説明を受けてから問題を解いていきます。
その後は、理解を深めるために「バックします!」ゲームを作成。
プログラムのどこを変えれば、前に進むか?後ろに進む距離を長くするにはどうすれば良いか?早速習った「変数」の部分を復習しながら、説明していきました。子ども達に考えてもらいました。
少し考えていましたが、見事正解!!
次回は、おそらく1年目のカリキュラムで一番難しいと思われる「条件分岐」。。
少し時間をかけて学んでいってもらおうと思います!