今日の授業は、繰り返し処理についての続きです。
繰り返しに回数の指定を設けて、更に色々な事が出来る様になりました。
テキストの筆記問題の合間に、こんな事を試してみました。
おおよそ1秒ずつの待機命令とカウントダウン。
「ドッカーン!」や「アリガトウゴザイマシッタ」と、思いおもいの言葉をカウントの最後に表示。ちょっとした事でも、自分のオリジナルが入ると楽しいですね♪
『タミヤロボットスクール エム・ライズ 富士河口湖教室』では、来春の入学をご検討の皆様へ向け、ロボットプログラミングコースの無料体験と、メカニックコースのロボット組み立て体験ワークショップ(教材費・テキスト代込み5,500円)を随時受付中です!
ご興味をお持ちの場合は、是非お電話でご予約くださいっ!!
講師は『パソコン教室わかるとできる 富士吉田イッツモア赤坂校』のインストラクターでもあるスタッフが担当致します。IT教育のプロであり、ミニ四駆専門店スタッフとしてモノづくりのプロでもある当教室の講師にお任せください!!
さぁ、一緒に楽しく安全に学習しましょう!!