No.053

TNTランチャー

はるのぶ(水戸西教室

水戸西教室 TNTランチャー ロボット紹介シートロボット紹介シート

教室講師からの一言

キャップを飛ばす!という目標を実現させた大型マシン!
【高い位置から飛ばせば相手のガードも越えられる!それにはバケットのアームを長くしないと】という課題を履帯で解決!
履帯でバケットを持ち上げれば、高さはいくらでも伸ばせます。
アイデアの詰まったロボットが完成しました。

審査コメント

高い所からキャップを発射すれば防ぐことはできないだろうという発想は、生徒の皆さんが一度は考えたことがあるのではないでしょうか?
高くなればなるほど、ロボットの重量バランスや構造耐力に悩まされたり、発射台までキャップを送る機構に頭を悩ませることでしょう。
そんな理想を実現するために採用されたベルトコンベアー式ショベル。発射機構もとても目を引いて素晴らしいのですが、一番スゴイと思ったのが送る機構でした。
ロボットの重量バランスを保つために下部に設置されたギヤボックス、履帯の傾きや引っ張り具合を調整したローラー位置が超絶妙ですね!

みんなのコメント

  • そうじきのような形でふきとばしているところが、すごいとおもいます。
    はっそうがすごいですね。
    タイヤ同士でかみあわせてキャップを飛ばしていてすごいと思った。
    おもしろそう。
    もっととばすといいよ。
    こどもの好きなマイクラというキーワードを使っている。
    上にキャップをはこんでとばすのがすごかった。
    おもしろそうだから。(生徒)
  • 思ったより飛ばし方がすごかった。(生徒)
  • マインクラフトがよかったしデザインがよかった!(生徒)
  • ゲームとロボットをあわせるところがいいです。(生徒)
  • 履帯が長くて僕も作ってみたいと思いました。(生徒)
  • 自分の戦略を実現するために考え尽くされた素晴らしいロボットですね!
    キャップを飛ばすタイヤの上でキャラクターが高速回転しているのもとても面白いです!(スタッフ)
  • 履帯を上手く使った、キャップの方向切り替えがお見事です!
    発射機構も素晴らしい出来映えですね!(スタッフ)

前のページに戻る

メカニックコース 2024年秋 ロボット改造アイデアコンテスト

基礎・応用クラス部門

No.XXX

作品名
ニックネーム
教室名

ロボット改造アイデアコンテスト受賞生徒

教室講師からの一言
みんなのコメント