メカニックコース基礎クラス。
今回は、大型ロボットの改造第一段。
大型ロボットをスピードアップします。
前回の教室大会で実際にロボットを動かして、感じた「もっとこうしたい」を実現させるためのステップアップとして「分解して作り変える」を体験します。
分解する事で、作る時には見えなかった仕組みや構造が見えてきます。
さらに分解して分かった事をもとに、違う動きに変化させる方法を考える事で「どうすればいいか?」を考える力が身に付きます。
ロボットづくりは、作って分解までする事で理解が深まります。
分解中にギアボックスの中身をばら撒くような場面もありましたが、何とかスピードアップが完成。
ロボットの動きが俊敏になった変わりに、操作の難しさが上がっていますが大丈夫!
3月の大会までにいっぱい練習しておこう。