2021.07.14 Wed
水戸笠原教室

アームクローラーを改造しよう!

2021.07.13
メカニックコース基礎クラス。

今日の「まもることやくそく」は、1番に来たYUYAに読んでもらいました。
元気な大きな声で読んでくれました!

今日からは、アームクローラーを改造します。
前回、アームクローラーをコースで走らせて感じた「自分で操作したい!」という思いを実現しよう!!
そのために、コントローラーと新しいギアボックスをつくっていきます。

始めに作るのはコントローラーです。
初めて作るコントローラーの難所は、基盤に繋がったコードを3つの穴に通す作業。4本のコードを一緒に通さないと、通りにくい構造になっています。

きょうじゅやマスターに教わりながらやってみよう!

 

水戸教室は、クラスが沢山あります。そして、各クラス1人は居るのがカメラに敏感な子。

マスターのカメラにバッチリ目線を送った後、何事もなかったように作業にもどるHARUTO。
作業は止めずにカメラ映えしてくれる。なんとも流石です(笑)

コントローラーのつぎは、ギアボックスを作ります。
新しく作るギアボックスは「ツインモーターギアボックス」です。名前の通り2つのモーターで動くギアボックス。左右のギアボックスが別々に動くので、アームクローラーの履帯を左右別々に動かすことが出来ます。

ギアの形や番号を確かめて、4枚のギアがキレイに嚙み合うように作ってね。
間違っているとギアが回らないので気を付けよう!

最後は、ワークシートの時間です。今日のワークシートはいつもと違い「各項目20文字以上書こう」とお題が出ました。
大人からすれば簡単な20文字。ですが、子どもたちにとっては果てしなく多い文字数です。
「ムリ~⤵」「書く事ないよ」と鉛筆を持つ手が進まない。
マスターやきょうじゅ、しゅしょーから「今日は何をつくった?」「つくったモノの名前は?」「なにが難しかった?」と質問されて、1つ1つ答えた事を文字にしていきます。

最後の発表を聞いてみると、20文字どころか40文字近く書くことが出来ていました。
内容も良く書けていたので後で読むのが楽しみです。

ちなみに、マスターから「ワークシートのコメントもそのくらい書いてくれんでしょ!?」と聞かれたのでしゅしょーも頑張ります(笑)