2021.08.19 Thu
水戸笠原教室

プログラミング的思考を実践だ!

2021.08.18
ロボットプログラミングコース応用クラス

今日は、感染対策の為いつもより広い部屋での授業です!
消毒・換気もしっかり行っております。

まずは「まもることやくそく」をHARUTOが。
隠れて見えませんがマイクを使って読んでいます。
広い部屋なので、しっかり聞こえるようにマイクとスピーカーが備えてあります。
今日は、このマイクとスピーカーが大活躍!

前回から「自由制作」が始まり、この2週間どんなモノをつくるかたっぷり考えてきたはず!
なので、最初につくるモノを発表してもらいます。

アシスタントでマスターが内容をホワイトボードに記入。
「だれのため」「どんなモノを」「どうやってつくる」を順番に発表!

REIKIは飼っているネコのためのおもちゃ。一体どんなおもちゃなのかな?
ネコと遊んでも平気な耐久性も必要かもね!

みんなは、だれのために作るのかな?

自分のため、お父さん・お母さんのため、ペットのため、相手はそれぞれ違いますが何か作るとき大切なことは「誰かのために」という想いです。

使った人が喜んでくれるようにがんばろう!

発表が終わったら、つくる方法を考えます。

【つくりたいモノがどうやって動くのか】

【必要な部品・プログラムは何か】

【どんな風につくるか】

いきなり完成を目指さずに、一歩一歩段階を踏んで進むことが重要。
1つ1つ順序立てて考えるのが論理的思考・プログラミング的思考なのです!

これまでの内容を振り返りながらどうすれば出来るか、使えるプログラムがないか、きょうじゅとしゅしょーにヒントを貰いながら一生懸命考えました。

最後は、ワークシート。今日の内容をしっかりまとめておこう!

今日で必要な部品やプログラムが分かりました。次回からは製作スタート!
考えを実現できるようにがんばろう!