2021.07.10 Sat
中野教室

ドライバー 回すことより 押しつよく

こんにちは!

タミヤロボットスクール中野教室です。

気温が上がったり下がったり
体温調節が大変な季節ですね。
体調崩していないでしょうか。

今日は雨雲もお休みでカラッと晴れましたね!
外で遊ぶのもいいですがロボット作りもいいですね!

本日の授業の様子をお届けします。

前橋教室


午後①
メカニック応用

教室内大会に向けて大型ロボットの改造を行いました。

こちらはすでに概ね出来上がり
先生と実践して直してを繰り返しています。

こちらは飾り付けですね。

見た目も大事です!
手先も器用になってきて
器用にハサミをつかえるようになりましたね!

午後②
メカニック応用・基礎プログラミング基礎

メカニックこちらは大型ロボの改造です。

なかなかうまくいかない部分が多々ありますが
先生であったり他の生徒なども協力して仕上げていきます。

こちらはアームクローラーの改造
もう終盤でギアボックスをつけて無事完成しました!

次回から大型ロボの作成に入ります。

午後③

メカニック基礎

大型ロボのさくせい!

リモコンの作成にやや苦戦。
ドライバーが回りすぎてビスがしまらない壁にぶつかりましたが
ワンサイズ上のドライバーを使って無事解決!

ビスは少し大きい方がしめやすいかもしれないですね!

プログラミング基礎

今回はダンスコンテストの準備回。
振り付けを選んで入力していきます。

入力が多くちょっと疲れますが
なんとか入力していきます。
次回は踊らせるところまでいけるかな?
がんばろう!

◆◆◆ 今日のワンシーン ◆◆◆

久しぶりに同じ時間の授業になった3人
お互いの困ったところがあると助け合っていました!

(担当:長谷川)


★どんなことをやっているの?メカニックコース~アームクローラー編~

★どんなことをやっているの?メカニックコース~大型ロボー編~