No.104

一発逆転号

T(富士宮教室

富士宮教室 一発逆転号 ロボット紹介シートロボット紹介シート

教室講師からの一言

前年のタミヤフェアでの模擬戦の教訓から、拾い上げたキャップを一度に放り込む仕組みを基礎クラスで学んだ中から知恵を絞って考え出しました。
そのほかにもバケットが接地したときに前輪が浮き上がらないようにする、ギヤボックスを前後に並べたときに全長が超過しないよう、それぞれを背中合わせで取り付けるなど、小さな工夫がたくさんちりばめられています。
動画中では言及していませんでしたが、延長した後方ボディは、競技台の縁の高さに合わせてあって、キャップを押し込めるのに使えるとのことです。

みんなのコメント

  • シャベルの下のバネのところのおかげでシャベルが下に行かないようにしている。(生徒)
  • 後ろにためていた。(生徒)
  • うしろにバケットをつけていっきに相手のコートに入れるところと、バケットをあげるスピードが速いとつぎつぎとキャップがすくえるのもよかったです。(生徒)
  • 一発逆転を狙う仕組みと、細かい設計の工夫がしっかり生きたロボットでした!
    工夫を一つひとつ積み重ねた努力が伝わります。(スタッフ)
  • 実践で得た経験から、自分なりに戦法や仕組みを考え、それをカタチにしているプロセスがとても素晴らしいです。
    細かな工夫やアイデアが、ロボットの完成度の高さに現れていると思いました。(スタッフ)

前のページに戻る

メカニックコース 2025年春 ロボット改造アイデアコンテスト

基礎・応用クラス部門

No.XXX

作品名
ニックネーム
教室名

ロボット改造アイデアコンテスト受賞生徒

教室講師からの一言
みんなのコメント