メカニックコース応用クラスです。
今日から新しいロボットがスタート。楽しみだけどその前に、「まもることやくそく」です。
今回からの内容のメインは、ロボットではありません!
【ワンウェイクラッチ】という1つの機構・パーツがメインです。これから作る2つのマシンを通りて、ワンウェイクラッチについて学んでいきます。
ワンウェイクラッチとは、自転車や回転扉のように「1方向に回すと回転して、逆方向には回転しない」機構の事です。
あまり普段の生活では見かけない物ですが、あるととても便利な仕組みなので覚えておこう!
改造の幅も広がるよ!
1つ目に作るのは、しゃくとり虫ロボットです。
全体を縮めて伸ばしてを繰り返して進むロボットで、以前にやったパンタグラフを利用します。
見た目は、作るのが簡単そうなロボットです。見た目は!
パーツ1つひとつが今までのものよりも小さい!生徒たちの手でもなかなか難しく苦戦中。
しゅしょーやはかせ手伝えるか不安です。
小さいモノを作る時には集中力が必要。
いつも以上に真剣に作業に取り組む姿が見れました。こうした使うパーツの大きさも少しずつレベルアップしていくのかな?
最後はワークシート発表です。
小さいモノをどうやったら簡単に作れるか?自分の知識をフル活用して色々試してみよう!