ロボットプログラミングコース基礎クラスは、引き続き「カムロボダンスコンテスト」に向けて、です!
教室に来るなり、グループで集まって話し合いを始める生徒たち。期待大ですね~。
そんな、やる気満々のみんなに、まずはきょうじゅから。
ではでは、前回のおさらいを含めて進めて行こう!
こちらチームKMRB。メカニックコースのキャップを使って各人の動きを確認です。
こちらチームEN。みんな真剣なまなざし。かっこいい~~!
そしてチーム空組。KENTO何かが気になる模様(笑)
写真はないけれど、カムロボダンスの動きを実際に自分たちでやってみたりと、真剣な中にも笑いあり、たのしくダンスを作り上げて行ってます。たのしい→好き→得意。やっぱりたのしくなきゃね!
水戸教室のダンスコート(笑)で実際に動かして自分の打ち込んだプログラムが予定通りに動くか、みんなで考えた「どこで止めるか」「どう動くか」がちゃんと出来ているかをチェック!
もちろん1回でピタッと合うなんてことはありません!(笑)。何度もコートにカムロボを持ち込んではチェックしてプログラミングし直しての繰り返し。みんなで話し合いながら調整していきます。
さてさてどんなダンスが出来上がるのか!たのしみたのしみ!
ラストはKANATAの発表です!