富士宮教室です。
3月11日というのは、私たちにとって忘れることのできない日付になって久しくなりました。
9年前のこの日、このあたりも震度4程度の揺れに見舞われ、直後に停電しました。
翌未明まで停電は続き不安な一夜を過ごしたこと、電力が復旧した後にみた津波の映像、そして4日後に私たちの街を襲った震度6強の地震、まだまだ鮮明に記憶に残っています。
それらを思い起こしながら、しばし黙祷を捧げました。
さて、突然始まった長い春休みも、早いもので2週目です。
最初の1週目は、いつもの長期休みと同じように過ごしてきたかもしれませんが、このお休みは自由研究も宿題もありませんので、そろそろ休みに飽きてきた子供たちもいるのではないでしょうか。
しかし、この長い休みは工作やプログラミングに腰を据えて取り組むにはうってつけと思います。
そんなことを思いながらプログラミングのネタをいくつか投稿して参りましたが、プログラミングは小休止して工作のお話もしようかと思います。
なにしろ、タミヤロボットスクールはプログラミングとメカニックの二本立てですからね。
ただし、メカニックコースで使うぷるぷるテントウムシやアームクローラー、リモコンロボットの話は、メカニックコースの子供たちは飽き飽きしていると思いますので、それ以外から私がこれはと思うものをチョイスしていきます。
こちらも1台ずつ紹介していこうと思います。
まず最初に紹介するのはこちらの「ホイールウォーカー工作セット」(品番70210)
少し組み立て難易度が高めですが、親子で組み立てにチャレンジするという点では良い題材と思います。
このキットひとつでチェーンによる伝達機構や、偏心して歩くように回るタイヤ、ホイールベースの長短による安定性の変化など、いちど組み立てた後でも様々な組み替えを楽しむことができ、非常に奥深いキットだと思います。
本日から紹介する工作キットは、すべて私が実際に組み立てたものです。
そして、教室に試遊機として置いているものです。
プログラミングの体験をしながら、こうした楽しく遊べるロボット達も見に来ていただければと思います。
3月の体験会は、土曜日が14・28日、火曜日が17・24・31日となっております。
詳しくはこちらをご参照ください。
感染症対策のため1組ずつ個別に体験会を実施いたしますので、事前にご連絡ください。
上記以外の日程でも、できる限りスケジュールを調整して対応しますので、お問い合わせください。