こんにちわ!
タミヤロボットスクール中野教室です!
本日は授業のあった3クラスのうち、
クラスプログラミング応用コース、メカニック応用コースのご紹介です!
<プログラミング応用コース>
こちらでは、ペットボトルとプロペラ、モーターを使用して、掃除機を作成!
また、Ichigojamに音センサーをつけて、大声選手権も行いました!
プログラムを組むのは難しいですが、
生徒たちは一生懸命、プログラミングに励んでおりました!
プログラミングの難所を乗り越えた後は、
みんなで完成した掃除機や音センサーで楽しく遊び、
今日の授業は終了です!
<メカニック応用コース>
こちらのコースでは、ロボット制作や大会出場などをメインに
メカニックを学ぶコースとなります。
本日は、変形クローラというキャタピラを使用したロボットを制作しております!
また、一部の生徒は3月の大会に向けて、改造と操作練習をしております。
変形クローラは、ユニバーサルアームの組み方が難しいため、
生徒たちも苦戦している様子…。
次回の授業で一緒に完成させましょうね!
(担当:坂田)
https://twitter.com/tamiyarobot_nvs?lang=ja
★どんなことをやっているの?メカニックコース~アームクローラー編~
★どんなことをやっているの?メカニックコース~大型ロボー編~