2020.10.17 Sat
中野教室

【中野教室】オールメカニックデー!改造日!

こんにちは!

タミヤロボットスクール中野教室です。

10月も折り返しすっかり寒くなってきましたね。
秋を通り越して少し冬も見え隠れしていますね。
北海道では平年より1日早い初雪を観測したそうです。

さて寒くなってきましたが
教室の中は生徒たちの賑わいでなかなか熱いです!

(前橋教室の情報はこちらです↓)

前橋教室


☆=★=————- 午後① メカニッククラス ————-=☆=★

リモコンロボットの制作、改造を進める生徒と、大会に向けて調整する生徒との合同クラス!

リモコンロボット組は時折大会のほうに気を取られながらも黙々と制作を進めておりました。
ラック&ピニオンギアセットによりクランクとはまた違う動きで
回転方向の動きを直線方向へ変える動きのカスタマイズ!次回完成!?
楽しみですね。

大会に向けて調整組はそれぞれのマシンが形になりました。

お互いで対戦したり、自分のロボットを交換したりして対戦練習もしていました。
最後はやっぱり自分のが良い!ともとに戻していました。

やはり自分が作ったロボットなので
操作の仕方は作った本人が一番わかっているのですね!

 

☆=★=————- 午後② メカニッククラス ————-=☆=★

こちらも大型ロボの改造回の生徒。

キャップを運ぶことはいったんおいといたとして
とても面白い改造でした!

モーターに腕となるパーツをつけていろいろと試行錯誤!
まだまだこれから改造していくそうです。

どうなるかが楽しみですね!

☆=★=————- 午後③ メカニッククラス ————-=☆=★

こちらも大会に向けて調整クラス。

ショベルの角度などを調整。

またうまく走れない時などがあるため
そういったキャップを拾う部分だけではなくマシントラブルにも備えなくてはなりません。

まだ調整の時間がある子は
次回もギリギリまで頑張って調整して大会にのぞみましょう!

 

(担当:長谷川)


★Twitterやってます

https://twitter.com/tamiyarobot_nvs?lang=ja

★Instagramやってます

https://www.instagram.com/netvisionsystems.inc/

★どんなことをやっているの?メカニックコース~アームクローラー編~

★どんなことをやっているの?メカニックコース~大型ロボー編~