こんにちは!
タミヤロボットスクール中野教室です。
3月になりました。すっかり日中は春らしくなってきましたね。
日中であれば上着はいらないぐらいですね。
2021年もあっという間に3ヶ月目スタート!
TRS中野教室を本年度もどうぞよろしくお願い致します。
(前橋教室の情報はこちらです↓)
タミヤロボットスクール中野教室では
4月の新規生徒募集のため随時体験会を実施しております!
現在、参加可能な日程は以下となります。
・3/13(土)10:00〜11:30→メカニックコース
・3/20(土)10:00〜11:30→プログラミングコース
・3/27(土)10:00〜11:30→メカニックコース
コロナウィルスの関係で通常より人数を少なくして実施しております。
そのため定員になる場合もございますのでご了承ください。
会場は
東京都 中野区 新井 1-26-6 いちご中野ノースビル 5F
ネットビジョンシステムズ株式会社 研修ルーム
地図はコチラ
です。
参加費用について
プログラミングコースは無料
メカニックコースは2,000円
となっています。
参加お申し込みについては
以下お問い合わせフォームよりお申し込みください。
お問い合わせフォーム
その他質問もございましたらこちらの問い合わせフォームよりご連絡ください。
皆様のご参加お待ちしております!
午後
☆ メカニック合同 ☆
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
午後はメカニック合同クラスとなりました。
各々それぞれのコースのロボットを作成していきました。クラスのメンバーと話し合いながら、
手を動かしながら進めていきました。おしゃべりもいいですがもう少し手を動かしてくれると嬉しいです(笑)
でも、生徒同士学年も違う中、色々なことを話し合っている姿は非常に教室らしさを感じます。
ぜひ、生徒同士いろいろなアイデアを出し合って、自身の想像力・発想力を高めていきましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
午後②
☆ クラス (プログラミング合同 +メカニック応用) ☆
<プログラミング>
午後②プラグラミングクラスでは、「演算子」を行いました。
+、-、×、÷(/)、%とプログラミングを行う上では、様々な演算子を組み合わせることで色々行うことができます。
ここで算数のスキルが必要となってきますね。これとプログラムを組み合わせて、思い通りにいったときは、
パズルを解いたような感覚で非常に面白いです。
本日の授業では、そんな「算数力」が問われるような内容をやっていきました。みんな計算はしっかりできたかな?
ぜひ今後の授業でも活かしていってほしいです。
<メカニック>
こちらは、かなり早く進んでいるため、フォークリフト型大型ロボの改造を行いました。
競技台の壁にうまく乗せられるよう色々アイデアを考えは試し、考えは試していきました。
フォークリフトで救い上げたキャップを、落ちないようにする「滑り止め」の発想はナイスアイデア!でした。
余っているキャタピラのパーツを使い、クリアファイルに「滑り止め」として付けていました。
色々アイデアを出して、色々チャレンジしていきましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
午後③
☆ メカニック応用クラス ☆
こちらは、本日から「変形クローラー」スタートとなりました。まずはギヤボックスを作っていきます。
ギヤボックスは何度も作ってきているので、慣れた手つきで作成していきます。
変形クローラーなかなか難易度が高いですが、説明書をしっかり読んで作っていきましょう。
ぜひ変形クローラーの「仕組み」も知ってくれると嬉しいなぁ…
何かを作ったり、自分の考えたものを実現するために手を動かすのはやはり夢中になりますね。
生徒からは毎回のその姿勢を見せてもらい、私も一緒に熱中することができます。
また次回も一緒にメカたちプログラムを考えて、作っていきましょう~!
(担当:三輪)
https://twitter.com/tamiyarobot_nvs?lang=ja
★Instagramやってます
https://www.instagram.com/netvisionsystems.inc/
★どんなことをやっているの?メカニックコース~アームクローラー編~
★どんなことをやっているの?メカニックコース~大型ロボー編~