2025.04.02 Wed
水戸見和教室

3月の水戸教室 –メカニックコース編–

お久しぶりです。
2月の体験会募集以降なかなか更新出来ず…。

なんと!4月になってしまいました m(__)m

3月のスクールイベントや4月生の募集も終わり、落ち着きましたのでダイジェストで3月の様子をお伝えします。

メカニックコースの3月はイベントづくし!
【教室大会】【選手権大会】【ロボット改造アイデアコンテスト】と息つく暇もないほど大忙し^ ^

ではではそんな大忙しの3月を。

水戸教室大会

3月8日開催の水戸教室大会は、3教室合計34人の生徒が集まり大盛り上がり。
基礎クラスからEXクラスまで、みんなで予選リーグ・決勝トーナメントを戦いました。

  

全クラス合同では「基礎クラスの生徒が不利なのでは?」と思うかもしれません。ところがどっこい、そんな事はありません。
過去には基礎クラスの生徒が優勝した実績ことも。それはそれで問題ですがw
そして、今回も予選リーグから基礎クラスの奮闘や大番狂わせが起こっていました。

そんな中でも応用クラス・EXクラスの生徒は試合慣れしているので、競技中の焦りがなくしっかり状況判断して声を掛け合いピンチを乗り越える場面が多くありました。

生徒、保護者さんとも大盛り上がりの「水戸教室大会」。結果は…。

1位:YUYA&HARUTO(笠原EXクラス)
2位:SHOGO&KEIYA(水戸西 基礎&笠原 応用)
3位:RINTA&HARUNOBU(水戸西 応用)
4位:SHOHEi&YUKI(見和 基礎)

この結果がメカチャンにどう影響したでしょう^ ^

 

 

選手権大会【メカチャン】

3月22日に浅草で選手権大会(メカチャン)が開催。水戸教室からは24人12チームの生徒が参加!
タミヤロボットスクールメカニックコースのビッグイベント。生徒だけでなく保護者さんと講師もワクワクです。(もちろんドキドキでもありますがw)
今年も恒例の大型バス貸切での会場乗り込み。と、浅草神社で必勝祈願&おみくじ。
おみくじは昨年に引き続き「大吉」今年もいい結果が残せること間違いなし (^^♪

大会は「基礎・応用部門」と「EX部門」に分かれての開催。
それぞれ予選リーグを戦い、決勝トーナメントに進みます。
総勢120名が集まったメカチャン。前回大会優勝教室である水戸教室が「選手宣誓」を行います^ ^
宣誓は、もちろん秋大会で優勝したHARUTOとMANATO。しっかり決めてくれました。

全国の生徒たちが作った個性溢れるロボットが集まっています。いったいどんな動きをするのかワクワクです。
予選リーグは、最初緊張から思うような戦いが出来ないチームも。それでも2戦目3戦目と試合を重ねていくうちに気持ちに余裕が出来て、みんな楽しみながら試合を進めていました。

最終的な結果は、水戸西教室のRINTA&HARUNOBUが見事に優勝!!
昨年の大会のリベンジを果たしました。
そのほかにも3位に水戸教室の2チームが入り、水戸教室大活躍!
今回大会に同行して、見事「大吉」を引いた勝利の女神〝うっちー〟のお陰かも?(笑)

これでなんと!メカチャン3連覇!

参加してくれた生徒たち、みんな水戸教室大会の時より断然操作も上手くなっていたし、連携もスムーズになっていて、何て本番に強い子たちなんだろうと感心するばかり^ ^

みんながんばりました!すごい!

 

修了&卒業

最後は1年間しっかりやり遂げ、それぞれのクラスを修了したみんなへ「修了証」を授与。
応用クラスには無事2年間を終えた証として「卒業証書」も。
卒業証書には基礎クラスの最初の頃の写真が載っているので、懐かしさとともに保護者さんにしっかり成長を感じてもらえる内容です。

みんなから「メカニックコース楽しかった」と笑顔で言って貰えて、講師もみんな大満足。
これからモノづくりを楽しんでね!