2021.06.16 Wed
水戸笠原教室

パンタグラフってなに?

2021.06.15
メカニックコース応用クラス。

今日の「まもることやくそく」は、久しぶりにTAKASHIです。
久しぶりでも内容はバッチリ!すらすら読んでくれました。

今回は、変形クローラーロボットの2回目です。
始めにみんなが今日つくる「パンタグラフ」がどんなものか勉強しよう!

みんなが良く目にするパンタグラフの代表は、電車の上に付いている◇形の装置かもね!
後は、伸び縮みするマジックハンドとかもそうです。これらの伸び縮みするリンク機構の種類をパンタグラフと言います。
小学生に最近の関わるモノだと、学校で配られたパソコンのキーボードにもパンタグラフが使われていますよ。

パンタグラフが何か?どこで使われているか分かったら、お待ちかねのロボットづくりです。
変形クローラーで使うパンタグラフは、左右で形が違うので間違え無いようにテキストを良く読んで進めよう!

HARUMAはマスターにかんs・・・
マスターと一緒に作業中 (^^; 使うパーツの切る位置に印を付けています。

パンタグラフの組み立てに苦労する生徒たち。
作ってはやり直しの繰り返し。いつもよりやり直しが多いような・・

MAHIROは、「15mmのビスが足りない!」と大騒ぎ。ししょーが「よく見たか?」とMAHIROのパンタグラフを確認すると違う場所に15mmのビスを使っていました。(笑)

最後は恒例のワークシートを発表です。

みんな「パンタグラフについて勉強した」と書いて、マスターから「どんな事を勉強したんですか?」と質問攻めに!
ジェスチャーしたり、絵を描いたり、どうにか伝えようと頑張っていました。(笑)

最後は、マスターが発表⁉

KAZUYOSHIのワークシートをマスターが代読。次は、自分で発表しようね!