2025.10.18 Sat
湘南平塚教室

【湘南平塚/メカ基礎・応用/10月18日(土)】今日の授業

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

<2025年10月基礎クラス>

ぷるぷるテントウムシの製作。完成させて、改造をしたいと意気込んでの授業がスタート!

電池ボックスの取り付けでは、体験会で一度、経験していることもあり、皆、

上手に出来ました。

完成したと思ったら、動かない子もいましたが、原因究明して、無事、動きました。

完成おめでとうございます!!

改造スタート!夢中になり、皆、立ってます!

改造完成!!

お相撲バトルやボーリングを楽しみました♪

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

<2025年4月基礎クラス>

大型ロボットを製作。前回の授業でツインモーターギヤボックスのギヤが一部、

動かない事が判明!原因はリモコンボックスのブラシが定位置から外れていた事でした。

その後は、お散歩レース等を楽しみました。

モーターのブラシにコードをつけるのに試行錯誤。コツを掴むとスムーズに出来るかな…。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

<2025年10月応用クラス>

ワンウェイクラッチを使おう!しゃくとりむしロボットを製作!

最初から最後まで集中して製作。

パーツが多く、細かい作業や根気がいる作業が多かったです。

しゃくとりむしロボット完成する子も!!おめでとうございます!

いろいろな形のリンク機構を一緒に考えました。

授業で考えたリンク機構以外もあるかもしれませんね。ぜひ、考えてみましょう。

最後に完成した子は、一本橋レースを楽しみました♪

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆