新年最初の授業を行いました。
プログラミングコースで今回の先生役を務めるカムロボは、こちらです。
昨年末に分解修理を行って復帰しました。
またの名をキン肉マンソルジャーもどき(大人にしかわかりませんね)。
さて、授業の話をしていきます。
まずはメカニックコース(応用クラス)
こちらは2ヶ月の休校の遅れが十分に取り戻せておらず、リモコンクローラーロボットの組み立てを続けております。
アームの切り出し、ギヤボックスの組み立て・取り付けといった地味な作業が続き、こちらで紹介できる写真がなかなか撮れませんでした。
それでも次回には完成にこぎ着けることができるかなというところまで進みました。
午前のプログラミングコース(基礎クラス)は、カムロボ・ダンスコンテスト応募プログラムの製作(全2回のうち第1回)。
冬休みに配布していた振り付けプログラム集をすべて打ち込んできてくれていたので、その分振り付けの組み立てやストーリー付けに時間を割くことができました。
完成がとても楽しみになりました。
午後のプログラミングコース(応用クラス)は、いよいよ最終章。
無線(赤外LED)を使った電子工作。
こちらは2ヶ月の休校の遅れをすべて返上できました。
ここまでよく付いてきてくれたものです。
授業の最後に、前回のブログで紹介したタイピング練習ゲームのプログラムを遊んでもらいました。
タミヤロボットスクール基礎クラスのカリキュラムにもタイピング練習がありますが、今回作ったものは単語単位での入力スピードを競うもの。
実際に遊んでもらった感想としては、「プログラムの打ち込みが早くなりそう」というものでした。
興味がおありでしたら、前回のブログにプログラムリストが公開されていますので、ぜひお試しを。
そして今回から入室時の体温チェックを追加いたしました。
発熱が認められる生徒さんには、このチェックで帰っていただくようになります。
水際対策を強化することで、当教室から一人の感染者も出さないつもりで運営していきます。
本年も、どうぞよろしくお願いします。