2018.11.26 Mon
宇都宮教室

【宇都宮】メカニックコース!アームロボが走った

週末体験会にたくさんのご参加いただきありがとうございます。子どもたちのキラキラした瞳と、できた時のニコッと笑うスマイルが随所に見られて嬉しいです。

さて、通常授業の生徒も入校から1か月半が過ぎ、メキメキとチカラを付けていますよ。今日はメカニックコースの3回目。アームロボットの制作が開始となります。アームロボットは、ただの工作模型ではないんですよね。この仕組みは災害時の救助現場や、遠く月面でも活躍する立派なロボットなんですね。そういうことを話すと将来のメカニックたちは俄然やる気が出てきました!さっそく制作開始です♪(お休みの子がいたので今日は2名のマンツーマン!)

箱を空けると、たくさんのパーツが入っています。タミヤロボKIDSたちはそれをきちんと整理整頓して作るところからスタートです。

そして実際の組み立ての中で、ギアの説明やグリスの活躍などを説明します。電池ボックスと配線処理もクリア!でもここで時間が迫ってきました。が、何とか走る姿を見せたい講師陣!シャフトとキャタピラを付ける前のホイールまで組んたところで、電池を入れてスイッチオンまで進めました。すると、ウィーンと回りだすホイール。床に置くとゆっくりながら進みだしました。その姿を見て子どもたちは大興奮!作って動かすっていう、大基本を改めて子どもたちに教わりました。

次回はキャタピラを付けて、アームも組み込んで完成です。そうしたら、でこぼこコースをみんなで考えてまた走らせてみようね。

何でキャタピラがいいのか?どうしてガンガン進むのか?また、進めないところがあったらどうしてか?どうすれば進められるか?など遊びから学ぶことと、子どもたちが考え出すことを目標に進めていきたいです。