今回からアームクローラーロボットという、
でこぼこ道や坂道ものぼるロボットを作っていきます!
前回作ったてんとうむしロボットとはかわって
今回作るロボットは一気に使うパーツが増えます。
新しく「ギアボックス」というロボットを動かすための
大切なパーツも作っていくのでみんな頑張ろうね!
説明書を見ながらパーツをまず紙皿の上に置いて…
ギアにも種類がいっぱいあってどれがどの順番で組み立てていけばいいかも確認が大切。
先生に教わりながら、ギアボックス完成!
上手にできてるね!
「グリス」というギアを回りやすくする潤滑剤も綿棒で丁寧に塗れててばっちり。
みんなはじめの頃よりどんどんドライバーの使い方がうまくなっていって関心です。
新しく「リモコン」も作りました。
毎年リモコンのコード通しや、コントローラー部分を苦戦する子が続出しているのですが、
「意外とそんな難しくなかった」なんて声もあがっててみんな上手!
リモコンの線が、赤・白・青・黄色の4種類あって何色の線を
どの順番につければいいんだろう?と説明書を見ながら頑張っていました。
一回改造なしの「シングルギアボックス」を1つのモーターで動かしてみて、
改造として「ダブルギヤボックス」を2つのモーターでパワーアップさせてみました。
ついに完成!!
改造するには1回組み立てたものをバラバラにしてダブルギヤボックスをつけ、
また組み立て直さなくていけないので、「え〜〜!!バラバラにするの?」という声が
あがりつつもみんな頑張ってつくっていました。
改造まで完成した子からコースづくりにはいってもらいました。
先に設計図をかいてもらい、それをもとにダンボールで制作していきます。
コースを試す子・作る子にわかれて、なかなかしっかりしたコースを
作ってくれています。
相談しながら作り進め、どんどん派手に大きくなっていくコースをみて、
本当にここのクラスはみんな仲がいいなと関心してしましました。
最後は、完成したコースでタイムアタック!
全員なかなかいいタイムをだしていてワイワイ楽しみながらできたね。
次回からは、大型ロボットというまた違ったロボットをつくっていくので
さらに難しくなっていくけど、みんな頑張ろうね!