今回のテーマは、「大会用のマシンを改造!」です。
9月に開催される栃木県大会と東京開催の全国選手権大会に向け、これから改造して大会用のマシンを作っていきます。
「マシン改造」と言ってもいきなり作り始めるわけではありません。
自分の頭の中でイメージしているアイデアを紙に書き出してもらい、自分だけの設計図を作成します。
このように書き出すことで、「どんな動きをするか?」「どこに何を使うか」「ここはこうした方が作りやすい」などの整理をすることができ、組み立て・作成する上で手際よく進められます。
このクラスの生徒たちには初めての経験となります。
まずはどのような改造マシンがあるか、これまでの「選手権大会」や「改造アイデアコンテスト」のロボット動画を見てもらいます。
みんな戦いのイメージがどんどん湧いてくるようで、A4の白い紙を渡すとすぐにイメージ図を描き始めました。。
全部は紹介できませんが、素晴らしいアイデアなので一例のご紹介です☆
こちらはキャップをすくって、大砲に入れたら飛ばすタイプの設計図。
攻撃の仕方や、どこに何の素材を使いたいかをしっかりと書いてますね。
カッコイイのが出来上がりそう!
こちらは色分けされて、とても分かりやすいですね。
ギアが3個付いてるけど、制作する時に2個にしてどこに使うか決めようね☆
細かく書き分けててGOOD!
こちらは攻撃の仕方に加えて、防御の仕方まで考えてくれました。
見ただけでもどう戦うかが分かる、いい設計図です。
しっかりとcmサイズも記載してくれました。。スゴい。。
こんな感じで素晴らしい設計図が、20分くらいでみんな描き終わってしまいました。。。驚きです。
自分の中で完成した設計図を、今度は生徒同士で発表し合い共有とフィードバックをしてもらいましょう。
ホワイトボードに自分の設計図を貼ってもらい…
言葉と動作でどんなマシンかを説明しつつ…
聞きたいところがあったら質問しながら…
みんな自分のイメージ・設計図をしっかりとみんなに共有できました。
よくできました◎
自分のアイデアを発表する・伝えるってとても難しいことだけど、良い経験になりますね。
何事も経験!経験!
次回からは今日書き上げた設計図を元に、実際にマシンを改造していきます。
作り上げる過程では、設計図のように上手く出来ない部分が出てくると思います。
その時は、これまでのロボット作りで得た知識を応用しながらやってみようね。先生もサポートします◎
引き続き頑張っていこうね♪