2023.08.19 Sat
宇都宮教室

【宇都宮】画用紙の大きさやモーターの向きはどうする?モーターを使ったザリガニロボット♪

前回でアームクローラーロボット作りが終わり、

今回から「大型ロボット」という大会用のロボットをつくっていきます!

難易度がいっきに上がるのでみんな頑張ろうね。

まずは大型ロボットのリモコン作りです。

今までとは全く違うタイプの形でリモコンのコントローラー部分を

つくるのはなかなか難しいポイントの1つ。

 

順調に作り進めていた子でも作り終わって

さあ動かそうって時にあれ?動かない!

 

なんで動かないんだろう確認してみるとねじの締めが

甘くてうまく接触していなかったり、グリスを塗りすぎて

固まって電気がうまく流れなかったり。

 

失敗は発見につながるからいいですね!どんどん発見していこう♪

リモコンが完成したら、モーターを繋げて「ザリガニロボット」を

つくってもらいます!

ザリガニロボットは歴代結構盛り上がるので先生たちも楽しいところ!

みんなに同じ大きさの画用紙を配り、

「紙を切ってもそのままの大きさを使ってもらっても大丈夫です。

モーターもどの向きにつけるかも自由です。

いろいろ変えてみてどうしたらはやく進むか試してみましょう。」

といい、自由に作ってもらいました。

紙の大きさと床の抵抗の関係やモーターの角度によって

速度はどうなるのかアドバイスはいれつつ、自分で研究する力を養ってもらいます。

「え!進まない!」と「はやく進んだ!」を

繰り返しながら楽しそうに作ってくれて嬉しいですね♪

授業の最後にはみんなでザリガニレースをしてもらいました。

おのおの速さを研究したロボットたちの戦い…!

だれが勝ってもおかしくない戦いになりそうですね。

最終調整に入る姿は真剣そのもの!

レースは画用紙の大きさを唯一小さくした最年少の子の勝ち!

ちゃんと「小さくしたほうがはやい」と理解した上での優勝。

素晴らしいですね。

ザリガニロボットでみんなの無邪気に楽しむ姿が見れて満足です!

 

次回からはギアボックスやタイヤをつけていくので

またガラッと形は変わりますが、楽しく作っていければと思います。

みんな頑張ろうね!