2019.04.24 Wed
宇都宮教室

【宇都宮】お掃除ロボへ大改造作戦決行!!!(2019.04.17)

今日のプログラミング水曜クラスは、カムロボをお掃除ロボットへ改造します。

ロボットを意のままに操る、これこそロボットプログラミングの醍醐味ですよね!

早速取り掛かる・・・の前に、今日はカムロボアップデートDayです。いままでの、メープルシロップというとろ―りと甘いPC基盤を、メープルシュガーというカッチカチの基盤へ交換し、さらに、いままで単3電池3本使用だった燃料系を電池4本にパワーアップします。

思い起こせば、2018年10月、このカムロボをみんなでえっちらおっちら苦労しながら組み立てました。今回も基盤や電池ボックス交換作業があり、どのくらい時間がかかるか未知でした。だけど、その不安はあっという間に一掃されました。

半年が経過した子供たちは、ロボの扱いにも構造にも慣れ親しみ、説明書を読解する力もついて、半年前の3倍ほどのスピードと正確性でどんどんと作業を進めていき、完成させてしまうのでした~!

テストで動かしてみると、明らかに動きがパワフルで機敏!アップデート万歳!大成功でした。

カムロボのパワーアップ以上に、子どもたちの成長にとても驚かされました。

そのあと、カムロボをお掃除ロボ仕様にパーツ作成を行います。わりばし、フワフワシートなどを組み立てて取り付けます。

そして、お掃除ロボへのプログラミングを行います。

ここで注目!前回まで行っていたタイピング特訓の成果が出ています!ホームポジションに置かれる美しい指たち!そして、必死に繰り出される小指薬指のタイピング!いやー、地道に進んでいますね。かっこいい。

プログラミング完了した各自のロボマシーンを使って、お掃除対決を行いました。制限時間内にどれだけのゴミ(紙吹雪)をシートでキャッチできるか?まず1回目のスタートです。デフォルトプログラミングですと、不具合が発生。角にあたった時に方向転換がうまくできません。また、モップ部分が長いと回転の妨げになることも発見。各自1回目の後、調整タイム。2回目にのぞむのでした。

2回目はさすが、上手にゴミを回収します。これなら、お家の床も上手にお掃除できそうだね。

最後のワークシートでは、これからどんな改造ロボットを作っていきたいとみんなで考えました。もっと上手にゴミが取れるようにしたい、雑巾がけもできるようにしたいなど、夢や希望の膨らむ改造イメージが出来上がりました。

このままみんなが創造性豊かに発想して、それを動かす知識や技術を身につけて、将来誰かの役に立つかっこいいロボットを発明してくれたらうれしいな。そうしたら、ぜひタミヤロボットスクール宇都宮教室に遊びに来てね。