4月開講メカニッククラス火曜日の2回目の授業は絶対面白い改造満載授業の「ぷるぷる相撲大会」です。
たかがぷるぷる相撲大会とあなどるなかれ!大人も子供もマジになること200%の白熱の戦いが繰り広げられるのです!
まずは趣旨説明!授業の初めに今日のテーマと目標を設定します。大会というくらいですから、みんなには「勝つロボット」に改造するようにお願いしました。
勝つためにどうするか?これを今日のテーマにしましょうね。みんなは「絶対優勝する!」「先生のマシンに勝つ!」などと意気揚々です。
まずはノーマルマシーンでの取り組みです。
スルスルとすり抜ける両者!まったく勝負にならない!
⇒➡⇒じゃあ、どうしよう?どうすれば勝てるかな?ここから子どもたちの「アイデア」「イメージ」「戦略」の創造性があふれ出します!
まずは1回目の改造タイム。材料はたっぷりと準備しましたから、頭の中で考えて、または組み立てながらイメージを膨らませて各自がもくもくと作業します。
それと忘れてならないのが、制限時間!時間内に作り終える!これを意識して作業しようね。
出来あがったマシンで1回目の戦いです。
思った通りに動くマシン、あれ?って感じのマシンなど色々でしたが、子どもたちは大盛り上がり!
そして、この対戦の結果をもとに、さらに2回目の改造タイムです。
ああすればもっとうまくいくんじゃないか?こうすれば勝てそう!みんな思い思いにアイデアを形にしていきます。
守りのことも考えたり、スピードで押し出そうとしたり。相手をすくい上げようとしたリ子どもの発想ってすごいですね。
そして2回目の戦い…最後の戦いが始まりました。マシンには各自が名前を付けます。これでれっきとした戦闘ロボの出来上がり!戦いは大盛り上がりの大白熱でした。
その後は、先生のマシンと対決!ここで、本当の「王(キング)」がきまります!・・・予想を裏切る形で、何と先生マシンが全勝です。カッカッカ!(^^)!
さあ子どもたちよ、先生に追いつき追い越す日は来るのか?2年後の成長がとても楽しみです。
★今日のポイントは、勝つためにどう工夫するか?
3回の戦いの中で、都度改善点を考えて⇒作ってみて⇒動かしてみる⇒そしてまた考える⇒作ってみる・・・を繰り返しました。
勝っても負けても、次どうしよう?もっとこうしてみよう?
こういう意識が子どもたちの心の中で大きく成長してくれることを望んでいます。まずは心の基礎作り!考え方をポジティブ思考にすることを大切にしています。