2019.07.02 Tue
宇都宮教室

【宇都宮P木】カムロボ完成!自分だけの専用ロボットが誕生しました☆(3/3)(2019.05.23)

●5月23日(木)カムロボ制作3日目

ついに、本日完成の日を迎えます。今日は、コンピューターの基盤に配線をして、各パーツを組み上げれば完成です。

1本1本線の色や、差込口のカタチと場所を確認しながら必死に作り上げる子どもたち!だんだんと形が出来上がっていくと、おのずと上がるテンションとモチベーション!作る手がどんどん進みます。

そして、1人、また1人と完成!

なんと、時間内に全員がキッチリ完成できました。そして、動作確認スタート!かわいらしく腕を上下にフリフリして動くカムロボ、センサーで距離を判別して動作するカムロボ、完璧なロボットの完成です。

作る⇒動かす⇒考える(もっとこうしたい!)⇒また作る⇒動かす・・・の繰り返しがタミヤロボットスクール。常にポジティブに上昇志向での考え方スイッチになるように促します。

ずっとあきらめ気味な子も、途中で投げ出しちゃう子も、ロボットを通してプログラミングを学ぶだけでなく、最後までやり抜いたり、目標に向けて頑張る姿や気持ち、周りの友達に触発されての気づきなどたくさんの経験も一緒にできるのが、クラスで一緒に学ぶメリットですね。

3回の授業よく頑張りました。ワークシートの記入~発表もみんなだいぶ慣れてきました。

何が良くできたか、逆に難しかったことは?作ったり動かしている中で気が付いたこと、うまくいかなかったことは何をどうすればよいか?原因まで考えることができるようになってきました。

最後までやり切るチカラ、難しい箇所も工夫したりヘルプを求めたりして乗り切るチカラ、ニッパーやドライバーなどの基本的操作方法、友だちと競い合い、また協力し合うチカラをお身につけることができましたね。

自分だけのロボット、キーボード、モニターは専用ケースに入れてお家に持ち帰りもできるます。自宅でもプログラミングでロボットを動かしたり、ゲーム作りもできます。パソコンやタブレット不要なので、導入も簡単。世の中の電化製品やコンピューター機器の動きの仕組みや裏側もだんだんと理解できるようになるから、将来IT社会の中でいろんな職業への選択肢も広がることでしょうね。

さあ、ここからが本番!次からは、このカムロボを使って本格的なプログラミング「ベーシック言語」を学んで、自分の作った自分だけのロボットをプログラミングで自由自在に動かしていこうね。