4月入会生徒は、今月からUnit5座標の章に入ります。
座標は物の位置を示すので見た目で分かり易く、基礎クラスの中でも理解しやすいUnitになります。
ルールは「LC 列,行:?”記号”」これで指定の場所に記号が表示されます。
列と行の順番さえ覚えれば、簡単ですね。
ちなみに、LC=Locateなので指定の場所に置く(表示する)ってことです。
あと、BASICも含めて、たいていの言語で共通ですが、記号のダブルクォーテーション「”」で挟まれた場所は、文字列として扱われます。「”」がない場合は、変数や関数として扱われるので注意しましょう。