2019.12.15 Sun
CoDoMo塾 東砂教室

全日本ロボット相撲大会

12月15日(日)両国国技館で、全日本ロボット相撲大会が開催されました。

https://www.fsi.co.jp/sumo/tournament/

大人がやるかなり、ガチなロボット大会ですが、メカニックの授業にも活かせることもあるかなと行ってきました。

両国国技館です。実はこれに参加するのは3回目。

実際の会場は、こんな感じで、中央の大きなモニタが1台、左右に中くらいのモニターが2台とかなりの大規模設備。

コントローラを使った部門と、プログラムにより自動で動かす部門の2部門がありました。

 

こっちは、大人がガチでやっているので、会場設備すげ~と思いながら、升席で弁当食べながら少し観戦。

地下にミニロボットの大会がありそちらは、当日参加も可とあったので見に行ってみます。

海外のロボット相撲用のメーカ?

いやいや、当日でどうこうできるようなレベルじゃないんですが。。。

こちらも事前にプログラムして、相撲する感じでした。

 

上記は、参加国です。かなり世界規模な大会です。

文部科学省も付いていて、文部科学大臣賞みたいなものも準備していたので、まったく規模が違いますが、メカニック大会の運営にも役立つかな~と思いました。