こんにちは!
タミヤロボットスクール中野教室です。
コロナウイルスのさらなる拡大防止と生徒の安全のため、
感染予防対策を徹底し授業を行っております。
(前橋教室の情報はこちらです↓)
☆=★=————- メカニックコース 応用 ————-=☆=★
10~11月の間に行われるシングルマッチ戦と改造コンテストに向けて、
大型ロボットの改造を行います。
大型ロボがキャップを拾うための改造で一番多いのは、「シャベル型」
シャベル型を使用している生徒は多数いますが、
皆さんシャベルの形状や動きロボの移動速度に工夫をしています!
こちらの生徒さんは、
それぞれシャベルや本体の動作速度と
改造に使用した素材にこだわりを持っております!
ギアを組み替えて、動作速度を変えて、
シャベル先端の素材を考えて、
自分の得意戦略に合ったロボに改造します!
それだけでは優勝できないので、
先生と敵の様々な戦略パターンを想定して、
模擬対戦を行い、操作や戦略を考えます!
また、使用するパーツに関しても考えます。
関節部分はどのパーツで止めるのが最適か、
どのパーツなら連戦でも耐えられるか、
模擬対戦を繰り返しながら調べます!
操作性を考慮した改造も大事ですね!
☆=★=————- メカニックコース 応用 ————-=☆=★
こちらのクラスでは、進捗の異なる生徒が同時に授業を受けております!
まずは、クローラ型リモコンロボットの製作班です!
リモコンの組み立ては、大型ロボットの際に経験済みなので、
スムーズにいくかと思いきや!
意外と難しい工作で、少々苦戦…!
最後には、無事リモコン完成です!
次は、音センサーロボット製作班!
力のいる工程もあり、先生の力を借りながら、
製作を行いました!
途中、動くのが面白く製作から遊びにシフトしつつも、
順調に進めることができました!
楽しくお話しながら、楽しくモノづくり。
早く動くところがみたいですね!
☆=★=—————————————————————=☆=★
(担当:坂田)
https://twitter.com/tamiyarobot_nvs?lang=ja
★Instagramやってます
https://www.instagram.com/netvisionsystems.inc/
★どんなことをやっているの?メカニックコース~アームクローラー編~
★どんなことをやっているの?メカニックコース~大型ロボー編~