こんにちは!
タミヤロボットスクール中野教室です。
コロナウイルスのさらなる拡大防止と生徒の安全のため、
感染予防対策を徹底し授業を行っております。
(前橋教室の情報はこちらです↓)
☆=★=————- 午前クラス メカニック ————-=☆=★
基礎クラスと応用クラスの合同クラスでした。
応用クラスはリモコンロボのクローラータイプは基本の形が完成し
パワーバケットタイプに チャレンジの続きから!
基礎クラスも大型ロボも大詰め!アームを作成して次回はいよいよ取り付けです!
☆=★=————- 午後クラス① メカニック ————-=☆=★
メカニック応用クラス!
リモコンロボット制作!
最後のアーム部分はひたすらネジとナットをしめる作業が多く大変ですが
根気強くドライバーを回してくれます。
こちらは変形クローラー
こちらもパーツにネジとプラナットを使ってパーツを組み合わせる工程で
ひたすらドライバーを回します。
ドライバーも回すだけでなく、押しながら回すことなどを伝えながら進めています。
(意外と回すほうだけに力を意識するとしまらなかったりします…)
☆=★=————- 午後クラス② プログラミング————-=☆=★
短期プログラミング入門コース1回目!
プログラミングの基礎から入り
今日はプログラムは順番通りに動くことを学びました。
最後はボタン早押しゲームのプログラムを作って遊びました。
先生も手伝いながら押した時間で音がなったりなどプログラムをカスタマイズ。
体験会ぶりでしたがキーボードも徐々になれてき、長いプログラムをちゃんと打てました☆
次回は少しステップアップした「くりかえし」!
☆=★=—————————————————————=☆=★
(担当:長谷川)
https://twitter.com/tamiyarobot_nvs?lang=ja
★Instagramやってます
https://www.instagram.com/netvisionsystems.inc/
★どんなことをやっているの?メカニックコース~アームクローラー編~
★どんなことをやっているの?メカニックコース~大型ロボー編~