2020.10.31 Sat
中野教室

【中野教室】教室内大会開催!!

こんにちは!

タミヤロボットスクール中野教室です。

今日はハロウィン。10月の授業は今日で最後です!
風は強く吹くようになり、木々は綺麗に紅葉して、秋を感じますね。
季節を感じるとともに空気の乾燥も感じます。
小まめな水分補給は、風邪予防にも有効ですので、
皆さん、水筒を持ってきて水分補給しましょう!

(前橋教室の情報はこちらです↓)

前橋教室


☆=★=————- 午前① プログラミングクラス ————-=☆=★

今日は、カムロボの組み立て!

メカニックコースも受講していた生徒さん。
メカニックコースで学んだことを活かして、
どんどん組み立てていきます。

手先の器用さや一工夫を求められる場面では、
先生と一緒に「こうやったらやりやすいかも!」
「これを使ってやってみよう!」と試行錯誤!

時折「先生!この方法がやりやすいよ!」と、
生徒自身からの提案もありました!
とても頼もしくなったね!

次回、カムロボを完成させたら、
プログラミングの授業開始です!

メカニックと違う難しさがありますが、
それと同時に楽しさもあります!

一緒にプログラミングの楽しもう!

(担当:坂田)

☆=★=————- 午前① メカニッククラス ————-=☆=★

午前①クラスは教室内大会①を行いました。4名のはずが急遽2名に…そこで先生も大会に参加しました。

まずは対戦相手を決めていきます。そして調整をして…

対決開始!
人数は少ないですが先生たちも参加して、その後はエクストラマッチなども行っていきました。
自分の作ったマシンを使って満足のいく結果は出せたかな?今日の経験を次に活かしていきましょう。

☆=★=————- 午後① メカニッククラス ————-=☆=★

午後①クラスは教室内大会②を行いました。7名のエントリー!計21試合を行いました。

7名の総当たり…優勝したのは…!?優勝者は決勝トーナメントへ出場です!どのマシンが決勝に進んだかはお楽しみです!

教室内大会の様子は動画を撮影しました。Youtubeの限定公開で公開予定ですのでしばしお待ちください。

教室内とはいえ、白熱した戦いが行われました!大変盛り上がりでした!

順位の差が1点差で入れ替わるような手に汗にぎる試合が行われていました。皆さんよく頑張りましたね!

次回は決勝リーグです!本日勝ち上がった選手はぜひ決勝リーグでも自分の作成したマシンと共に勝ち上がっていきましょう!

 

今回の大会を通して自分の作ったマシンに更に愛着を持って、どんどんアイデアを形にしていきましょう。これからもメカニック!

☆=★=—————————————————————-=☆=★

(担当:三輪)


★Twitterやってます

https://twitter.com/tamiyarobot_nvs?lang=ja

★Instagramやってます

https://www.instagram.com/netvisionsystems.inc/

★どんなことをやっているの?メカニックコース~アームクローラー編~

★どんなことをやっているの?メカニックコース~大型ロボー編~