2021.01.30 Sat
中野教室

【中野教室】クリエイター魂

こんにちは!

タミヤロボットスクール中野教室です。

2021年も1ヶ月が経ってしまいました…
皆様は立てた目標を実行することができていますでしょうか?

私の今年の目標は「美容と健康」です。
ということで、私は「二重マッサージ」を継続しています。

目指せ、二重!ということで継続していきたいと思います。

2021年も頑張っていきましょう。

(前橋教室の情報はこちらです↓)

前橋教室

 

体験会実施中!!

タミヤロボットスクール中野教室では
4月の新規生徒募集のため随時体験会を実施しております!

現在、参加可能な日程は以下となります。

・2/6(土)17:00〜18:30→プログラミングコース
・2/13(土)17:00〜18:30→メカニックコース
・2/20(土)17:00〜18:30→プログラミングコース
・2/27(土)17:00〜18:30→メカニックコース

コロナウィルスの関係で通常より人数を少なくして実施しております。
そのため定員になる場合もございますのでご了承ください。

会場は
東京都 中野区 新井 1-26-6 いちご中野ノースビル 5F
ネットビジョンシステムズ株式会社 研修ルーム
地図はコチラ
です。

参加費用について
プログラミングコース無料
メカニックコース
2,000円
となっています。

参加お申し込みについては
以下お問い合わせフォームよりお申し込みください。
お問い合わせフォーム

その他質問もございましたらこちらの問い合わせフォームよりご連絡ください。

皆様のご参加お待ちしております!

 


☆ 午後 メカニック混合 ☆
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

前回同様応用クラスのカリキュラムをやり尽くしてしまったので
3年目の頭出しで別のロボットを作成してもらいました。
2年間のメカニックの授業を経て
作るのがかなり早くなったので
「ミス3回まで」というルールをつけてやってみました。


最初はわすれていたものの徐々に意識したのか
ほぼノーミスで作っていました!
右左や面裏など説明書やテキストで分かりづらい部分も
2年間ずっと触れているとわかってくるものなんですね!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ 午後 メカニック混合 ☆
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

午後はメカニック混合クラスでした。

あるチームは大型ロボ(1年目)の改造、あるチームはフォークリフト型への改造などを行いました。

こちらはフォークリフト型の改造です。最後まで改造を終えることができました。
ギアが上手くかみあわないので、うまく調整することができました。

こちらは大型ロボ(1年目)の改造中です。
ギアをうまく組み合わせて、キャップをシュートする形を作っていきました。
先端を重くしてしまうと、中々動かないと苦戦していました。次回につなげていきましょう。

こちらも1年目大型ロボの改造を行いました。
アームの掴む部分を長く改造しました。その後実践して、長くなった部分をうまく使いこなしていました。
また次の改造のアイデアにつなげていきましょう。

こちらは2年目大型ロボの完成を目指して作成を行いました。
見事に完成させることができました!おめでとう!!かなり自分の力でロボットを作れるように
なりましたね!ほかにもたくさんのロボットを作っていきましょう。

こちらは1年目大型ロボ改造の続きを行いました。
モーターをうまく使い、改造を行っていました。ナイスアイデアです!
さらに、改造~調整をしていきましょう。

本日で1年目、2年目のコースが終了の生徒もいました。
始めたときよりも成長できたかな??

継続する生徒は、今まで培ってきたスキルやアイデアでさらに自由なロボットを作成していきましょう!


★Twitterやってます

https://twitter.com/tamiyarobot_nvs?lang=ja

★Instagramやってます

https://www.instagram.com/netvisionsystems.inc/

★どんなことをやっているの?メカニックコース~アームクローラー編~

★どんなことをやっているの?メカニックコース~大型ロボー編~