こんにちは!
タミヤロボットスクール中野教室です。
2月はまだ半ばですが、すでにバレンタインや節分、立春など多くのイベントがありました。
当教室でも、みんながワクワクするイベントが…!
多くの生徒が、3年目コースである「EXコース」および2年目の「応用コース」に突入しました!
プログラミングは、検定を目標に本格的にIchigojamの学習を、
メカニックは、さらに難しいメカ工作をテキストでなく説明書から組み立てます!
(前橋教室の情報はこちらです↓)
タミヤロボットスクール中野教室では
4月の新規生徒募集のため随時体験会を実施しております!
現在、参加可能な日程は以下となります。
・2/13(土)17:00〜18:30→メカニックコース(ご参加ありがとうございました)
・2/20(土)17:00〜18:30→プログラミングコース
・2/27(土)17:00〜18:30→メカニックコース
コロナウィルスの関係で通常より人数を少なくして実施しております。
そのため定員になる場合もございますのでご了承ください。
会場は
東京都 中野区 新井 1-26-6 いちご中野ノースビル 5F
ネットビジョンシステムズ株式会社 研修ルーム
地図はコチラ
です。
参加費用について
プログラミングコースは無料
メカニックコースは2,000円
となっています。
参加お申し込みについては
以下お問い合わせフォームよりお申し込みください。
お問い合わせフォーム
その他質問もございましたらこちらの問い合わせフォームよりご連絡ください。
皆様のご参加お待ちしております!
☆ メカニックEX ☆
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
こちらのクラスは3年目のコースとなります。
1、2年目とは異なる機構のロボットを制作し、
新たな技術と知識を身に着けるコースです。
また、ここからはテキストを使用せずに、
付属の説明書をもとにロボットを組み立てます。
生徒向けに書かれたテキストではなく、
説明書をもとに制作することで、
より汎用性のある”理解力”、”論理的思考”を身に着けます。
今まで培ってきた技術と知識でスムーズに組み立ています!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ プログラミング応用 ☆
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
基礎コースの授業を全て修了し、今月から応用コースです!
本日は、応用コースの授業の進め方についてや、
電子パーツを扱うにあたっての注意点などをお話しました。
その後は、LEDを使って信号機をつくる授業です!
LEDや抵抗など、初めて扱うパーツだらけ!
そして、基礎コースで学んだコマンドで制御もできて、
とても楽しそうな様子でした✨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ プログラミングEX ☆
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
こちらも3年目のコースです。
Ichigojam検定を最終目標に、Ichigojam(Basic)について、
1,2年目の授業を振り返りながら、
感覚ではなく、明確な知識として学びを深めていくコースです。
本日は、復習とPRINTコマンドについての授業です!
いつもは「?」を使っているけど、実は「PRINTコマンド」なのです。
最後には、小テストを実施して終了!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ メカニック応用・EX ☆
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
こちらも、1年目が修了して初の応用コース授業!
音センサーロボットという、今までとは一味違うロボットを制作します。
まだまだ、テクニックが足らず苦戦する箇所もあったけど、
先生のコツとお手本を見て、実践して、苦手を克服!
短い時間でどんどん成長していく生徒さんたち。
もうあと少しで完成ですね!
(担当:坂田)
https://twitter.com/tamiyarobot_nvs?lang=ja
★Instagramやってます
https://www.instagram.com/netvisionsystems.inc/
★どんなことをやっているの?メカニックコース~アームクローラー編~
★どんなことをやっているの?メカニックコース~大型ロボー編~