こんにちは!
タミヤロボットスクール中野教室です。
それぞれが基礎→応用、応用→EXコースへ進み一月がたち
成長が感じられる最近で講師とても嬉しい限りです!
手先はもちろんアイディアなども自分から提案してもらったりなど
思考能力もレベルアップですね!
まだまだ寒さは続きますが教室の中は熱量高めです。
(前橋教室の情報はこちらです↓)
タミヤロボットスクール中野教室では
4月の新規生徒募集のため随時体験会を実施しております!
現在、参加可能な日程は以下となります。
・2/13(土)17:00〜18:30→メカニックコース(ご参加ありがとうございました)
・2/20(土)17:00〜18:30→プログラミングコース (ご参加ありがとうございました)
・2/27(土)17:00〜18:30→メカニックコース(ご参加ありがとうございました)
※3月も日程が確定次第情報更新します!
コロナウィルスの関係で通常より人数を少なくして実施しております。
そのため定員になる場合もございますのでご了承ください。
会場は
東京都 中野区 新井 1-26-6 いちご中野ノースビル 5F
ネットビジョンシステムズ株式会社 研修ルーム
地図はコチラ
です。
参加費用について
プログラミングコースは無料
メカニックコースは2,000円
となっています。
参加お申し込みについては
以下お問い合わせフォームよりお申し込みください。
お問い合わせフォーム
その他質問もございましたらこちらの問い合わせフォームよりご連絡ください。
皆様のご参加お待ちしております!
午前
☆ メカニックEX ☆
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
リモコンクローラーの制作を行いました!
アームの部分はとても複雑です…。
テキストとじっくりにらめっこをして、
間違えないように、丁寧に組んでいきます。
完成したら調整です!
ナットやボルトの締め具合で、動作に大きな影響が出ます。
どこを緩めるのか?どこを強く締めるのか?
機構を紐解きながら探っていき、無事スムーズに動くようになりました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
午後①
☆ クラス (プログラミングEX + 応用 + メカニック応用) ☆
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
<EX>
待機命令と繰り返しの復習!
ほぼほぼ覚えているのでもんだいなかったですね。
先生の作ったテストもバッチリできていました!
ゲームの改造場所も自分で発見できているので
プログラムが読めている証拠ですね!
(担当:長谷川)
<応用>
前回は、LEDの使い方や制御のプログラムについて学びました。
今回はいよいよ信号機をつくりますが、
その前に、2進数について勉強します。
LEDの制御には、2進数を使用したコマンドの書き方もあるため、
基礎知識として2進数と10進数への変換方法の授業を行います。
基礎の勉強ができたら、信号機せ制作です!
回路を自分で考えて組んで、プログラムも考えて作ります。
学んだことを活用して、自分で考えることで、
身につきますね!
<応用>
音センサーロボットを完成させ、
今回は新たなロボットの制作になります。
キャタピラと少し複雑な機構で、
形が変形するクローラーロボットを制作しました!
複雑な組み方をしているから、
テキストを読む、読解力が身につくね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
午後②
☆ クラス (プログラミングEX + 基礎 +メカニック応用) ☆
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
<EX>
コンピューターの専門用語・基礎知識にもふれるEXコース。
授業のメインはIchigojamについてですが、
Ichigojamを学ぶうえで、コンピューターの専門用語も登場するため、
しっかりと勉強します。
<基礎>
今回は変数の応用についての授業です。
変数を使って、四則の計算をしたり、
「インクリメント」・「デクリメント」を行いました。
慣れない言葉に、タジタジしておりましたが、
しっかりと変数を使いこなせるようになりました!
<応用>
音で動いたり止まったりするロボット「音センサーロボット」をつくりました!
出来上がった生徒さんは、改造です!
元のロボットの機構を参考に、
オリジナルの2足歩行ロボットへの改造に挑戦!
あと少しでできそうだね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
午後③
☆ メカニック体験会 ☆
メカニックコースの体験会にご参加いただき、ありがとうございました!
センサーロットとマイクロスイッチを利用した、
壁づたいロボットの制作、初めての工具やパーツでしたが、
みなさん、とても呑み込みが早く、短時間で完成してしまいました!
壁をつたうメカニズムについても、
自分の意見をしっかり述べ、説明を真剣に聞いてくれました!
ぜひ、おうちでもメカ工作してみてね!
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
(担当:坂田)
https://twitter.com/tamiyarobot_nvs?lang=ja
★Instagramやってます
https://www.instagram.com/netvisionsystems.inc/
★どんなことをやっているの?メカニックコース~アームクローラー編~
★どんなことをやっているの?メカニックコース~大型ロボー編~