こんにちは!
タミヤロボットスクール中野教室です。
今日の雨と雷には驚きでした!
雨の日はエレベーター前の廊下も滑りますので、
足元には十分にご注意ください…!
さて、本日の授業のご紹介です!
(前橋教室の情報はこちらです↓)
タミヤロボットスクール中野教室では
4月の新規生徒募集のため随時体験会を実施しております!
現在、参加可能な日程は以下となります。
・3/13(土)10:00〜11:30→メカニックコース
・3/20(土)10:00〜11:30→プログラミングコース
・3/27(土)10:00〜11:30→メカニックコース
コロナウィルスの関係で通常より人数を少なくして実施しております。
そのため定員になる場合もございますのでご了承ください。
会場は
東京都 中野区 新井 1-26-6 いちご中野ノースビル 5F
ネットビジョンシステムズ株式会社 研修ルーム
地図はコチラ
です。
参加費用について
プログラミングコースは無料
メカニックコースは2,000円
となっています。
参加お申し込みについては
以下お問い合わせフォームよりお申し込みください。
お問い合わせフォーム
その他質問もございましたらこちらの問い合わせフォームよりご連絡ください。
皆様のご参加お待ちしております!
午後①の授業
プログラミングEXコース + プログラミング応用コース
EXコースでは、座標について基礎や応用コースよりも、
さらに詳しく授業を行いました。
今までは、略称の「LC」としか学んでいなかった座標コマンドですが、
しっかりと「LOCATE」として学び、プログラミングの知識を身に着けていきます。
最後には、潜水艦ゲームを通して、LCコマンドの復習をして、授業は終了。
試験もあるので、お家でも復習してね!
応用コースでは、授業進捗の関係で本日は基礎コースの単元を行いました。
内容は、サブプロシージャの応用です。
生徒自ら、GOTOとサブプロシージャの違いを某横スクロールアクションゲームに例えてくれました。
考える力やそれを表現し伝える力は、ものづくりだけでなく人としてとても重要なスキルですね。
次回はまた、応用コースの単元だよ!楽しみにしていてね!
————————————————–
午後②の授業
メカニックEX・応用コース混合 + プログラミング基礎コース
メカニックコースは、EXコースや応用コース混合での授業となりました。
それぞれ、自分の課題に取り組んでおります!
↑↑↑
複雑なアームに少々苦戦したものの無事完成!
ナットの締め具合でアームの動作は変わります…!
最後にしっかりと機構を分析しながら調整!
↑↑↑
音センサーロボットの改造!
音センサーの特性を利用して、バッティングマシーンを作成!
これは全て生徒オリジナルのアイディアです。
想いを形にするのって素晴らしいですね!
↑↑↑
音センサーロボットが完成!
ひょこひょこと歩く姿が可愛いですね!
そんな可愛い姿を見ながら、どんなメカニズムになっているのか分析しました!
↑↑↑
こちらは少々苦戦中…!
説明書なので、パーツの名前をしっかりと見ないと失敗してしまします…!
完成に向けて頑張ろう!
プログラミング基礎コースでは、IFコマンドの授業を行いました!
例え話をいくつか出しながら、IFコマンドについて学びます。
IFコマンドはたくさんの場面で役立つ、重要なコマンドです。
しっかり覚えてね!
カムロボにペンを持たせたり、自分も一緒に動いたり、楽しくミニゲームをして授業終了!
次回はIFコマンドの応用だね!
(担当:坂田)
https://twitter.com/tamiyarobot_nvs?lang=ja
★Instagramやってます
https://www.instagram.com/netvisionsystems.inc/
★どんなことをやっているの?メカニックコース~アームクローラー編~
★どんなことをやっているの?メカニックコース~大型ロボー編~