タミヤロボットスクール中野教室です!
すっかり春めいてきましたね。
都内では桜の開花情報も出たとか出てないとか。
卒業、入学、進学の季節ですね。
本日も多くの生徒が今の学年での最後の授業でした。
たった2週間合わないだけですが
学年や学校が変わるだけで少し気持ちもたくましくなりますよね!
次回の授業が楽しみです!
(前橋教室の情報はこちらです↓)
タミヤロボットスクール中野教室では
4月の新規生徒募集のため随時体験会を実施しております!
現在、参加可能な日程は以下となります。
・3/13(土)10:00〜11:30→メカニックコース
・3/20(土)10:00〜11:30→プログラミングコース (ご参加ありがとうございました!)
・3/27(土)10:00〜11:30→メカニックコース
コロナウィルスの関係で通常より人数を少なくして実施しております。
そのため定員になる場合もございますのでご了承ください。
会場は
東京都 中野区 新井 1-26-6 いちご中野ノースビル 5F
ネットビジョンシステムズ株式会社 研修ルーム
地図はコチラ
です。
参加費用について
プログラミングコースは無料
メカニックコースは2,000円
となっています。
参加お申し込みについては
以下お問い合わせフォームよりお申し込みください。
お問い合わせフォーム
その他質問もございましたらこちらの問い合わせフォームよりご連絡ください。
皆様のご参加お待ちしております!
午前の授業
プログラミングコース体験会
午前はプログラミングの体験会でした。
2名参加していただき2人ともプログラミングはやったことないとのことでしたが
最後にはバッチリ自分の決めたプログラムでゲームをクリアしていました。
プログラムも大事ですが
是非「プログラムとは?」を覚えていただけると嬉しい限りです。
————————————————–
午後①の授業
メカニックEX・応用コース混合
こちらは変形クローラー。
ここでの大事な要素「パンタグラフ」を組み立てています!
「パンタグラフ」がどうロボットにつながってくるのかは次回のお楽しみですね。
こちらは音センサーロボ!
配線に苦戦しておりましたが、テキストを振り返り見直してバッチリ!
テキスト大事ですね。
こちらは3年目EXコース!
ロボを作りおえ、コースを作ってそのロボの特徴を調べていました。
こちらはEXコースの別のロボット制作
いままで一番難しいだけに苦戦していましたが本日も無事完成。
本日で卒業でしたが最初の頃に比べ
技術的にも人間的にも頼もしくなった気がします。
中学にいっても是非頑張ってください!
————————————————–
午後②の授業
プログラミングEXコース
本日はのお題は「LOCATE」
文字や記号を指定の場所に表示するプログラムです。
そしてLOCATEを活用して「潜水艦ゲーム!」
潜水艦の潜んでいる位置を当てるゲームですね。
つくってさらにどんどん難しくしていく…
最終的には何回か失敗すると
潜んでいる位置が変わるプログラムを作っていました。
文字列の一致など難しいものにもチャレンジしていました。
————————————————–
午後③の授業
メカニック応用コース
変形クローラーの2回目でしたが
特に苦戦するところもなくあっさり作成していまいました。
こちらタミヤ工作キットオリジナルのロボットなのですが
写真や絵から自分で組み上げていくやや難しいものなのです。
組み上がった後も問題なく変形できておりました!
(担当:長谷川)
https://twitter.com/tamiyarobot_nvs?lang=ja
★Instagramやってます
https://www.instagram.com/netvisionsystems.inc/
★どんなことをやっているの?メカニックコース~アームクローラー編~
★どんなことをやっているの?メカニックコース~大型ロボー編~