こんにちは!
タミヤロボットスクール中野教室です。
4月も2回目の授業となりました!
学校も進級し新しい年度がスタートしましたね!
中野教室も新しい仲間も増え、会場も変わり心機一転頑張りましょう!
さて、本日の授業のご紹介です!
(前橋教室の情報はこちらです↓)
タミヤロボットスクール中野教室では
新規生徒募集のため随時体験会を実施しております!
現在、参加可能な日程は以下となります。
・4/17(土)17:00〜18:30→プログラミングコース
コロナウィルスの関係で通常より人数を少なくして実施しております。
そのため定員になる場合もございますのでご了承ください。
会場は
東京都中野区上高田3丁目39-13
山新新井薬師駅前ビル 3F
地図はコチラ です。
参加費用について
プログラミングコースは無料
メカニックコースは2,000円
となっています。
参加お申し込みについては
以下お問い合わせフォームよりお申し込みください。
お問い合わせフォーム
その他質問もございましたらこちらの問い合わせフォームよりご連絡ください。
皆様のご参加お待ちしております!
午前:メカニック基礎 + メカニック応用
応用コースはリモコンクローラーの作成!
学年も一つあがり集中力もアップしてきました。
無言で黙々とやる時間が増えました!
難しいところも1人でなんなくできてきて先生も嬉しいです。
基礎コースは第一回!
ぷるぷるてんとうむしの作成です。
ニッパーは体験会でも使いましたが
ドライバーは使ったことはあるものの
多くのネジ締めに苦戦していました。これからたくさん練習して上手くなろう!
午後①:
プログラミングEX+プログラミング応用
メカニックEX + メカニック応用 + メカニック基礎
プログラミングは振替の授業の関係で
EXコースと応用コースの混合授業でした。
EXコースは基礎、応用の復習もしつつの授業なので応用コースの子も一緒に話を聞きます。
変数の使い方の復習などをしました。
メカニック基礎はこちらも午前同様に初回授業のぷるぷるてんとうむしの作成でした!
こちら2名での授業なのでお互いに話も盛りあがりながらの作成!
EX、応用コースはそれぞれのロボットを手と口両方を動かしながら器用に作成してまいります。
2人とも完成間近ですね!
午後②:
メカニックEX + メカニック基礎
EXコースはツイストクローラー、ホイールウォーカーの作成です。
何度も書いている気もしますが
3年目となると自主的にどんどん進めていってくれるので
先生方もアドバイスというアドバイスがあまりない日もあります。
基礎コースは第2回目ということで
前回つくったぷるぷるてんとうむしで
てんとうむし相撲!
自分でカスタマイズし先生と対戦します。
試しては改造し、を繰り返すこと3回。
横綱級に大きなロボができました!
さあ、次回ははまたちょっと難しいロボットに挑戦!
来月も楽しみですね!
(担当:長谷川)
教室の場所変更のお知らせとなります。
誠に勝手ながら運営会社の事業拡大により、
教室の場所が
【東京都中野区新井1丁目26-6 いちご中野ノースビル 5F】
から
【東京都中野区上高田3丁目39-13 山新新井薬師駅前ビル 3F】
へと変更となります。
新井薬師駅からは徒歩3分となります。
何卒、よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/tamiyarobot_nvs?lang=ja
★Instagramやってます
https://www.instagram.com/netvisionsystems.inc/
★どんなことをやっているの?メカニックコース~アームクローラー編~
★どんなことをやっているの?メカニックコース~大型ロボー編~