タミヤロボットスクール日本橋教室では、毎回子どもたちの表情から新しい発見を感じます。
机の上に並ぶのは、ブロックや紙コップ、モーターやコード。
大人から見ればただの素材ですが、
子どもたちにとっては「未来のロボットを生み出す部品」です。
組み合わせ方も、発想の仕方も、大人では思いつかないユニークなものばかり。
「もしこうしたらどうなるだろう?」という純粋な問いかけが、
次の工夫や挑戦につながっていきます。
一人ひとりの工夫が積み重なり、やがて教室全体に広がっていく。
失敗しても、そこから学び、仲間と笑い合いながら次へと進む。
まさに学びの原点がここにあると感じます。
そして、日本橋教室には新しい仲間も増えました。
最初は緊張していた子も、すぐに周りの友だちに引き込まれ、
自然と協力し合いながら取り組む姿がありました。
子どもたち同士が学び合う力は、本当に素晴らしいものです。
私たち大人(講師)ができるのは、その芽を摘まずに伸ばしてあげること。
自由な発想を形にする喜びを、これからも大切にしていきたいと思います。
日本橋教室へのお問い合わせはお気軽に。
■タミヤロボットスクール 日本橋教室
・その他・お問い合わせ・お申し込みはこちら