メカニックコース 2021年春 教室大会

メカニックコースの集大成となる「ロボット改造」の腕試しの場として、競技会が全国の教室で開催されました!

どの改造ロボットも対戦も素晴らしいものとなりました。決勝戦の熱い試合映像をご紹介いたします!

全国の改造ロボットの勇姿をぜひご覧ください!

概要

メカニックコース 教室大会

制限時間 :
2分間
競技規定 :
リモコンロボットで制限時間内に自分のエリアにあるアイテム(ペットボトルキャップ)を相手のエリアに入れ、その獲得点数で競い合う、タミヤロボットスクール公認競技 「ロボットタッグマッチ」の個人戦になります。
競技ルールにつきましては、ロボットタッグマッチのルール詳細をご参考ください。

ルール詳細はこちら

決勝戦紹介随時
更新

水戸見和教室

いっくん・さとし(小学6年生・小学4年生)

2021/03/21 開催

優勝者コメント
いっくん
予選ブロックでは、厳しい試合が続きました。正直不安でしたが、決勝まで進み優勝できたので、最後まで諦めないで良かったです。またペアで協力する大切さも学べました。


さとし
「前回(教室の大会)は、コードトラブルもあって、そもそも試合ができないでボロ負けでした。今回は(コードトラブルの原因だった)アンテナグリップもつけて、たくさん練習しました。仲間ともきずなをふかめていどんだので、優勝できたのだと思います。
優勝できてとてもうれしかったです。」
講師からのコメント
昨年9月のシングルマッチで決勝で涙をのんだ生徒と、惨敗を喫し悔し涙を流した生徒のペア。二人とも「今回の大会では絶対に勝つんだ」という強い決意を胸に“ペアとしての”改造、練習に熱心に取り組んできました。
練習試合を繰り返し行っては課題を発見し、それを克服するべく調整を行い、さらに作戦を立ててお互いの動きを確認していました。
その姿は、メカニックコースの1年間で培ったモノづくりへの想いと互いに協力する気持ち、コミュニケーション力が存分に発揮されていました。
優勝の瞬間二人が抱き合ってよろこび合う姿は、タミヤロボットスクールおよび水戸教室が求める姿そのものだと感じられ、見ている者たちの胸を熱くしました。努力は報われる。優勝おめでとう!

三条教室

S.K(小学4年生)

2021/03/27 開催

優勝者コメント
優勝できてうれしかったです!
講師からのコメント
応用クラスで最後の競技会。マシンはわりとオーソドックスなショベルタイプで挑んでいました。バケット部分に薄いプラバンを取り付け、キャップをすくいやすくしていました。
それ以外は大きな改造は施していなかったのですが、何より操縦のテクニックがとても上手でしたので、教室内では圧倒的な強さでした。
ロボットの改造というより、リモコンで操作するのが得意なようでテクニックは教室でもピカイチの生徒さんです。

エム・ライズ 富士河口湖教室

Naonari(小学5年生)

2021/03/27 開催

優勝者コメント
ロボットは大量にキャップを入れられるショベル型を選び、速度を速くする改造をしました。

また、相手の作戦を予想し、それに対抗する戦略をいくつか考えました。

戦略が成功し優勝できて、嬉しかったです。
講師からのコメント
今回は、全員がバケットタイプのロボットを採用し、仕様もほぼ同様でした。構造上の大きな差は無いものの、アイテムのすくい易さを意図したブレードの取り付けや、バケットの傾きの抑止の手段など、細かなところに個性が出ました。

決勝戦は、前回競技会の優勝者と準優勝者の対戦となり、前回惜しくも優勝を逃した生徒が、今回は優勝を果たしました。

最低でも2個以上のアイテムを集めてから敵陣へ向かう、アイテムを投げ込む時にはアームの稼働に依らず慣性で放る、自分の得点の方が勝っていると判断した時点で相手のロボと組み付きに行く等、細かな戦略が発揮されました。

互いに応用クラスで最後の競技会でしたが、一方はギリギリまでロボットの調整を、一方は操作練習とイメージトレーニング(戦略)に相当の情熱を注ぎ当日を迎え、ロボットの仕様が似通っていた分、戦略と操作の熟練度が勝敗を分けた様でした。

第三位となった生徒も、今回こそは優勝できるのではないかと意気込んでいた為、表彰・閉会式の間中、大変な悔し涙を流していましたが、今後の授業の糧としてくれる事を願います。

参加者全員の健闘を称え、また、各々が競技に真剣に取り組んでくれた事に感謝します。

撮影者の都合で得点発表部分が記録されていない為、以下に示します。
赤コート:2点
青コート:6点
勝者:青コート

宇都宮教室

ミッキーマウス(中学2年生)

2021/03/28 開催

優勝者コメント
2連勝できてとても嬉しいです。
胃が痛くなるほど緊張しました。
良い経験ができました!
講師からのコメント
2年目以上のクラスの決勝戦は、なんと、双子対決に!
両者とも3年目の超ベテランです。
優勝した赤コート(むかって右)は、動きがめちゃくちゃ速い!熟練の操作技術で、後ろにためたキャップを一気に相手コートへ投げ込むと「おぉ~!」という歓声が。
準優勝だった青コート(むかって左)は、安定感のあるキャタピラが特徴的で、ショベルの部分が大きく一気にキャップをすくい、入れられてもどんどん入れ返していきます。
接戦で応援しているみんなもドキドキ・・・
結果は、3-2で赤コートの勝利!なんと、昨年秋の教室大会に続き2連覇です!優勝おめでとう!

インターパーク教室

はんこ(小学3年生)

2021/03/28 開催

優勝者コメント
相手に点を取られてもあわてずに頑張りました。
メダルがもらえてうれしいです。
次はもっと改良してまた優勝したいです。
講師からのコメント
1年目・1年半クラスの決勝戦。
2人とも前にショベル・後ろにダンプカーのような箱がついたロボットで見た目は似ていますが、実は見えないところに特徴があります。
優勝した赤コート(むかって右)は、後ろのボックスにためたキャップをすぐに相手コートへ投げ込めるように、後ろのギヤ比を速くしてあるのがポイント☆勢いよく次々とキャップを入れることが出来ました。
準優勝だった青コート(むかって左)は、誤操作で後ろにためたキャップを落とさないように、ギヤ比を少しだけ遅くしてあります。まわりの熱い応援のなか、最後まで冷静に闘うことが出来ましたね。
結果は9-5で赤コートの勝利!優勝おめでとう!

FLYING・KIDS (フライング・キッズ)福岡 古賀教室

ナナエモン(小学3年生)

2021/03/28 開催

優勝者コメント
めちゃくちゃ嬉しいです!www
1点のキャップを最初にいっぱい入れたかったから、うまく改造できてよかったです。www
操作も前よりうまくなれました。www
講師からのコメント
物凄く頑張り屋さんのナナエモン!
優勝おめでとう^^
費やした時間の全てが本番で生かされた試合だったと思います。
これで卒業だけど(打ちながら半泣きの先生です( ノД`)シクシク…)
卒業してからも何事にも一生懸命取り組んでいってください。

補足
(www)がナナエモンのマイブームらしいですwww

元住吉教室

じろう(小学6年生)

2021/04/17 開催

優勝者コメント
改造ポイントはスピード&パワーUPです。
優勝できてうれしいです!!
講師からのコメント
前回の大会と今回の大会で2連覇達成です。
エキシビジョンで先生と対決しましたが、じろうの圧勝!!
スピードとパワーが圧倒的で、なにより操作が上手です。
連覇達成おめでとう!!

生徒の皆さん、まずは熱い試合おつかれさまでした!
全国のみんなの試合を見て、さらなる改造や戦術などのアイデアが思いついたかな?
そのアイデアを紙に書いて、どうやったら実現できるかを考えてみよう!
そして、次の大会に向けてさらなる改造を試してみよう!

これまでの大会