今日はカムロボくんをおそうじロボに改造しましたよ!
距離センサーをプログラムに取り入れて上手に掃除をしてくれました。
自分がイメージする動きで掃除をして欲しいと思い、早速自己流のお掃除ロボットに改造!
回転する方向を変えたり、センサーが反応する距離を変えたり、プログラムのどこを改造すればよいのか、あっという間に理解できるようになってきました!
そして、まだ習っていないコマンドや記号が出てくると、ちゃんと質問をしてくれるお友達もいます、いい感じですね!!
最後にダンスコンテストの打ち合わせもしました。
いろいろななイメージをお友達とすり合わせしながら、楽しそうでした。
大型ロボットの改造第一弾、ギヤを加えて速さを変える改造です。
一度作ったギヤボックスのビスを慎重に外し、ギヤを加え、更にシャフトも取り替えます。
途中、ギヤが分解してしまいそうになってヒヤッとするお友達や、モーターの配線コードの付け直しに苦慮するお友達もいました。
みんな真剣です!
↓モーターのコードが1つ切れちゃったね。
でも修復しながら改造を頑張りました!
レバーの向きと反対に動いてしまうお友達はトライ&エラーで何が原因かを講師と話し合い修正していきます。
改造が順調に終わって電池を入れて操縦すると、以前とは違う速さでビュンビュン動くことに興奮!
頑張って改造ができて良かったね!