2025.10.23 Thu
宇都宮教室

【宇都宮】大地の恵みのなーさりぃさんコラボイベント ロボット操縦体験~わくわく夏祭り編~

今回は、7月23日(火)に大地の恵みのなーさりぃさんに通っている小学生以上のお子様向けにイベントをさせていただきました!

プログラミングイベントということで夏祭りをテーマに【本格ロボット操縦体験~わくわく夏祭り編~】を行ったのでその様子をレポートします。

今回12名のお子様にご参加いただきました。ありがとうございます!

体験内容は、ロボットの動く時間を調整してもらって止まったところの屋台チケットをGET!最後には屋台チケットを使ってお楽しみの夏祭り屋台ゲームをしますよ。

今回はスーパーボール・わなげ・つかみどりを用意しました!

まずやることは工作から。

ロボットにカゴやコップを取り付けて物を運べるようにします。

ここに屋台体験用のメダルをいれるんですね。

モールでロボットにひっかけたり、画用紙で箱を作ったりと工夫して取り付けてもらいました。

取り付けが終わったらプログラム入力です。

そもそも前に進むには?→「OUT 33」

時間はどうやって調整?→「WAIT ●●」

どうやって止められる?→「OUT 0」

という基本的なプログラムの意味を学び、1秒がこの数字なら2秒はどう書き換えたらいいかなど体験しながらロボット制御してもらいます。

1秒でこのくらい動く。ではスタートからスーパーボールのラインまでロボットを動かしたときに何秒かかるだろう?

そこからはどんどんとプログラムを入力→動かしてみる→ラインで止まれなかったら→プログラムの修正。の流れでどんどんと挑戦してもらいました!

上手にラインで止められたら、屋台チケットをGET★

「スーパーボールゲットできたよ!」と嬉しそうに報告してくれてこちらも嬉しくなりました。

最後にはチケット引き換えということで

【スーパーボール】ではチケットの枚数分くじを引いてもらって、くじに書いてある番号のスーパーボールをGET。

【わなげ】ではバラバラに並んでいる景品(お菓子)に上手に輪っかを入れられたらお菓子をGET。

【つかみどり】では大型ロボット(リモコンロボット)を使用し、コートに並んでいるお菓子をつかんでコート外に運べたらお菓子をGET。

獲得した屋台チケットでたくさん楽しんでもらいました!

まだやりたい!と名残惜しそうにしていたのが印象的でありがたかったですね。

 

また是非こういったイベントを行っていきたいですね。

大地の恵みのなーさりぃ様と、参加いただいた生徒の皆様ありがとうございました!