茨城工業高等専門学校 廣澤 健介さん Interview #07

卒業生インタビュー

発想の転換で
答えは直ぐそこにある

茨城工業高等専門学校廣澤 健介さん

水戸見和教室
ロボットプログラミングコース
メカニックコース
Interview #07

メカニックコース基礎クラス(1年目)

Q.入会のきっかけを教えてください。

小学校低学年の頃、ミニ四駆やプラモデル作りにハマっていた時期に、母から「タミヤロボットスクールっていうのができるみたいなので、体験会に参加してみない?」と勧められ参加したところ、とても楽しかったから。メカニックコースに入って、その後ロボットプログラミングコースへ。

Q.スクールで楽しかったことや、大変だったことはありましたか?

第1回メカニックコース全国大会
第1回メカニックコース全国大会

【楽しかったこと】
メカニックコース全国大会に向けて友達とペアを組み、メカを改造しながら、一緒に大会に向けて練習したこと(第一回大会に出場)。

【大変だったこと】
プログラムが正常に動作するまで、修正作業を繰り返したこと(ちゃんと動いた時は楽しかった)。

Q.スクールに入会してよかったことはありますか?

ロボットプログラミングコース基礎クラス(1年目)
ロボットプログラミングコース基礎クラス(1年目)

パソコンの操作に慣れたことと、同級生と比べたら、タイピングが速く打てるようになったこと。
別の学校や学年の違う同じような趣味(想い)を持った子たちと仲良くなれたこと。
自分の進みたい方向が見つかったこと。

Q.スクールで学んだことが役立ちましたか?

メカニックコース基礎クラス(1年目)
メカニックコース基礎クラス(1年目)

難しそうに見える問題でも、発想の転換で答えは直ぐそこにあること。
メカニックでもプログラミングでも。

Q.今後の目標はありますか?

タミヤロボットスクール水戸教室で学んだことを生かし、社会に貢献できる仕事をすること。

ロボットプログラミングコース基礎クラス(1年目)
ロボットプログラミングコース基礎クラス(1年目)

ロボットプログラミングコース応用クラス(2年目)
ロボットプログラミングコース応用クラス(2年目)

Q.これから入会する方に向けてメッセージをお願いします!

先生方がとても丁寧に教えてくださるので、どんどん質問してください。
興味深い回答がたくさんいただけます。

ロボットプログラミングコースEXクラス(3年目以降)
ロボットプログラミングコースEXクラス(3年目以降)

2021年春 自由製作コンテスト
「無線ジャンプゲーム」

ありがとうございました!

他の卒業生のインタビュー

一覧に戻る