茨城高等学校 上野 凛太郎さん Interview #10

卒業生インタビュー

スクールは自分の可能性を
広げてくれる場所

茨城高等学校上野 凛太郎さん

水戸見和教室
ロボットプログラミングコース
Interview #10
基礎クラス(1年目)
基礎クラス(1年目)

Q.入会のきっかけを教えてください。

当時はゲームをするのが好きでした。
そんな自分を見ていた父が知人の紹介でタミヤロボットスクールの体験会があることを知り、連れて行ってもらったところ、とても楽しくて入会しました。

Q.スクールで楽しかったことや、大変だったことはありましたか?

応用クラス(2年目)
応用クラス(2年目)

自分でどんな作品を作ろうか考えたり、プログラミングを行い自分の思い通りにロボットを動かしたりすることが楽しかった。
ただ、プログラミングのミスを見つけるのが苦手で周りの人よりも長く時間をかけて探し出していたのが大変だった。

Q.スクールに入会してよかったことはありますか?

自分で試行錯誤しながら、何かを作る大変さや面白さに気づけたこと。

Q.スクールで学んだことが役立ちましたか?

2020年春 自由製作コンテスト 最優秀賞 「音で操作できる扇風機」
2020年春 自由製作コンテスト 最優秀賞
「音で操作できる扇風機」

成長するためには何度もミスをして、何度も考えることが大切だと分かった。
また、そういう癖がついたことで、学校での勉強にも生かすことができた。
応用クラスの自由製作コンテストで最優秀賞を取れたことは、自分に自信を持てるようになった大きなきっかけでした。
最後までやり切ることで良い結果につながり、諦めないことの大切さを学ぶことができました。

Q.今後の目標はありますか?

スクールで学んだことを糧に自分の生活を豊かにしていきたい。

Q.これから入会する方に向けてメッセージをお願いします!

タミヤロボットスクールは自分の可能性を広げてくれる場所です!!

ありがとうございました!

他の卒業生のインタビュー

一覧に戻る